静岡市葵区役所・静岡市中央体育館に絵画コンクールのチラシを設置
2-活動報告

現在(2025年7月30日)、当協会の主催で開催している「発達の多様性を応援する絵画コンクール」に関する報告です。
私ども協会の拠点がある、静岡市葵区役所の障害者支援課・静岡市中央体育館に、本コンクールのチラシを設置させていただきました。
ご対応いただきました職員様、ありがとうございました。

静岡市葵区役所の障害者支援課には、他にもさまざまなイベントや支援に関する情報を得ることが出来る冊子やチラシが多数設置されていました。市をあげて積極的に障害者支援に取り組まれていることがわかります。

静岡市中央体育館のスタッフの方も、丁寧にご対応頂きましてありがとうございます。体育館を利用される児童や保護者に本チラシを見て頂けることを嬉しく思います。
次回の絵画コンクールでは、静岡市や教育委員会からの後援を受けて開催が出来るように要件を満たし、より多くの方にご参加いただけるよう工夫していきたいと思います。
今回のコンクールは2025年9月20日まで作品の応募を受け付けております。既に沢山の作品が集まってきています。どの作品もとても素敵で、個性がキラリと光っています!
10月1日より全作品をWEBサイトにて公開いたしますので、楽しみにお待ちください。
はっぴぃずむ富士サイトでも掲載中!
静岡県富士市の障がい者ポータルサイト「はっぴぃずむ富士」でも、本コンクールのことを取り上げて頂き、紹介していただいております。
こちらのサイトでは、主に富士市内で開催されている障がい者向けのイベントの紹介がされています。
受講者からよくいただく声として「発達障がい児でも、参加しやすいイベントなどを知りたい」というものがあります。こういった当事者やそのご家族のニーズを満たすようなサービスを展開されていらっしゃるので、静岡県富士市の近くにお住まいの方は是非サイトをご覧ください。
療育施設や地域支援団体からも多数問い合わせ!
本コンクールの告知に協力いただいている、療育施設や地域の支援団体様が、日に日に増えており、心より感謝しております。
私たちの理念である「理解は支援の第一歩」「支援の輪を拡げよう」に共感頂いている施設が沢山あることがとても嬉しく、心強くも感じています。
後日、改めてご協力いただいた施設をご紹介したいと思います。
絵画コンクールの概要
それでは最後に改めて絵画コンクールの概要を紹介させていただきます。
・イベント名:第1回 絵画コンクール ~発達の多様性を応援するオンライン作品展~
・募集テーマ:「ぼく、わたしのだ~い好き!」
(あなたの大好きな、もの・こと・ばしょを自由に描いてね!)
・応募資格:年齢や特性の有無は問いません。どなたでもご参加いただけます
・参加費:無料
・応募方法:①絵を描く ②スマートフォンなどで作品を撮影 ③公式サイトのQRコードまたは応募フォームから応募(作品の郵送は不要です)
・応募期間:2025年7月25日(金)~ 2025年9月20日(土)
・展示期間:2025年10月1日(水)~ WEBサイトにて公開
・主催:一般社団法人 人間力認定協会
・共催:株式会社 エルエーシーコーポレーション
▼詳細・ご応募はこちらのページから▼
https://ninkyou.jp/competition/
皆様の「だ~い好き!」が詰まった、心温まる作品に出会えることを、スタッフ一同、心より楽しみにしております。
たくさんのご応募を、お待ちしております。