AUTHOR

井上 智之

  • 2025年1月17日

カウンセリングで発達障害の我が子の不登校は解決できない|受講者体験談

当協会が認定する資格、児童発達支援士または発達障害コミュニケーションサポーターを受講された方にご協力いただいている受講者インタビューシリーズです。 今回は3名のインタビューをご紹介します。この記事の中からきっと多くの学びを得られると思います。是非ご覧ください。 児童発達支援士:Nさん 児童発達支援士 […]

  • 2025年1月17日

発達障害と併発した睡眠障害が一番辛かった|受講者体験談

当協会が認定する資格、児童発達支援士または発達障害コミュニケーションサポーターを受講された方にご協力いただいている受講者インタビューシリーズです。 今回は3名のインタビューをご紹介します。この記事の中からきっと多くの学びを得られると思います。是非ご覧ください。 児童発達支援士:Aさん 児童発達支援士 […]

  • 2025年2月20日

民間資格のメンタルケア・心理カウンセラー資格は意味がない?

今回は受講者からもよく質問をされる「民間資格って取って意味があるのですか?」という問いに回答していきたいと思います。数ある民間資格の中でも、メンタルケア関連や心理カウンセラー資格に焦点をあてて解説をしていきたいと思います。興味がある方、資格取得を検討されている方は是非最後までご覧ください。 民間のメ […]

  • 2025年5月30日

大人の発達障害診断テスト|ADHD・自閉症チェックリスト[協会監修]

最近よく耳にするようになった「大人の発達障害」。もしかしたらあなたの身近にも該当する方がいるかもしれません。しかし、誤った情報が出まわっていることもありますので、発達障害支援の資格「児童発達支援士」を認定している当協会から、大人の発達障害を疑った時に確認できるチェックリストを紹介させていただきます。 […]

  • 2025年2月20日

心理カウンセラーになるには?資格・仕事・活躍の場を徹底解説

この記事では心理カウンセラーになるために必要な資格やスキルについて詳しく紹介をしていきます。心理カウンセラーに興味がある方や心理カウンセラーとして第一歩を踏み出してみたいと考えている方にお勧めの内容です。 私ども協会では、発達支援関連の資格を認定しており、4万名以上の方が受講されています。受講者の皆 […]

  • 2025年2月20日

発達障がい者が注意すべき精神疾患(うつ病・不安障害・強迫性障害)

今回は、発達障がい者が注意すべき精神疾患について紹介します。なぜこのテーマを紹介するのかといいますと、発達障がい者と精神疾患は切っても切れない関係があるからです。発達障がい者への支援を行う時に、精神疾患に繋げないようにすることは非常に大切になります。一緒に学んでいきましょう。 発達障害と精神疾患の関 […]

  • 2024年10月17日

療育エピソード|発達障がい児の二次障害に関するエピソード①

今回は、児童発達支援士の受講者に限定してい公開している「療育エピソード」サイトから一部を皆様にも共有をさせて頂きたいと思います。 療育エピソードとは まず療育エピソードというのは、当協会の認定資格(児童発達支援士・発達障害コミュニケーションサポーター・SSTスペシャリスト)いずれかを受講されている方 […]

  • 2025年1月17日

発達障害の二次障害を知らない施設のスタッフの言動が|受講者体験談

当協会が認定する資格、児童発達支援士または発達障害コミュニケーションサポーターを受講された方にご協力いただいている受講者インタビューシリーズです。 今回は3名のインタビューをご紹介します。この記事の中からきっと多くの学びを得られると思います。是非ご覧ください。 児童発達支援士:Tさん 児童発達支援士 […]

  • 2024年9月11日

令和5年の自殺統計からみる発達障がい者の二次障害に潜む危険性

今回は令和6年3月29日に厚生労働省自殺対策推進室 警察庁生活安全局生活安全企画課が公表した「令和5年中における自殺の状況」という統計データをもとに、発達障がい者の二次障害に潜む危険性について紹介をさせて頂きます。センセーショナルな内容となりますが、子育てをされている方には是非目を通していただきたい […]

  • 2025年1月17日

発達障がい児の保護者と自信をもって話せるように|受講者体験談

当協会が認定する資格、児童発達支援士または発達障害コミュニケーションサポーターを受講された方にご協力いただいている受講者インタビューシリーズです。 今回は3名のインタビューをご紹介します。この記事の中からきっと多くの学びを得られると思います。是非ご覧ください。 児童発達支援士:Nさん 児童発達支援士 […]