CATEGORY

資格・検定

  • 2022年12月3日

非認知能力(人間力)と発達障がい児の特性は相性が良い!?

今話題となっている非認知能力という言葉。どうして今この非認知能力に注目が集まっているのでしょうか?これらを調べた結果、非認知能力が重要視される時代は発達障がい児も今よりも活躍できる環境が現れるのではないかと考えています。今日は着眼点を変える、そんな記事になると思います。 非認知能力とは そもそも非認 […]

  • 2024年5月22日

児童発達支援士が日本の資格・検定AWARDSにて1位獲得!

この度当協会が認定している児童発達支援士が日本の資格・検定AWARDSの「注目の資格・検定」ランキング部門にて1位に輝きました。今回はそのことをご報告するブログとさせていただきます。 祝・No.1!! 「日本の資格・検定」AWARDSとは、昨年度に当サイト内で最も注目・支持された資格・検定を、視点の […]

  • 2024年9月26日

【徹底解説】児童発達支援士・発達障害コミュニケーションサポーター資格

今回は当協会が認定している「児童発達支援士」「発達障害コミュニケーションサポーター」資格について、私どもが公開できる情報を全て公開致します。その目的は、皆様が発達支援資格の取得を検討される際のの判断材料にしていただくためです。私どもは資格認定だけではなく、発達支援を継続的にサポートしております。その […]

  • 2024年9月6日

【発達支援の資格】SSTスペシャリストで療育のプロフェッショナルに!

2022年4月に当協会が認定する「SSTスペシャリスト」資格の認定を開始いたしました。この資格は児童発達支援士や発達障害コミュニケーションサポーターを受講されている皆様の声を集積させて作られた資格と言っても過言ではありません。発達支援に携わる皆様に是非ご覧頂きたい記事となっております。最後までご覧く […]

  • 2022年12月3日

【受講者インタビュー】支援者である母親が毎日笑顔で育児を楽しむ!

今回は、発達障害の診断を受けている配偶者と療育に通う娘様のサポートをされている女性からのインタビュー記事です。母親と娘様の関係性についてお話しいただきました。皆様の参考になれば幸いです。是非ご覧ください。 インタビューを受けてくださったM.Tさんの紹介 M.Tさんは40代の女性です。冒頭でも紹介した […]

  • 2022年12月3日

【受講者インタビュー】保護者の願いと子どもの現状との狭間で・・・

今回は山梨の富士吉田にある「のびのび楽舎ピコ」さんで働く羽田さんのインタビューをご紹介します。 インタビューを受けてくださった羽田さんの紹介 羽田さんは山梨県富士吉田にある「のびのび楽舎ピコ」さんで働く女性です。大学卒業後、保育園や幼稚園で8年間勤務したのち、現在のお仕事に転職されたという経緯をお持 […]

  • 2022年12月4日

【受講者インタビュー】学習塾経営で感じた発達障がい児への適切なサポート

当協会が認定する資格、児童発達支援士もしくは発達障害コミュニケーションサポーターを受講された方にご協力いただいている受講者インタビュー。今回は学習塾を経営されていた方からのお話をご紹介します。 インタビューを受けてくださったSさんのご紹介 今回インタビューを受けてくださったのは、Sさんという女性です […]

  • 2022年12月3日

【受講者インタビュー】療育施設に通うことにネガティブな保護者たち

恒例のインタビュー記事の投稿となります。このインタビュー記事はとても好評いただいておりまして、リアルな当事者の方の話が効ける貴重な場としてご活用いただいております。今後も沢山の方の事例をご紹介していきます。それがきっと支援の役に立つと信じて! インタビューを受けて下さった渡辺さんのご紹介 今回インタ […]

  • 2022年12月3日

【受講者インタビュー】良い母親になろうとしていたがそれは親の役目ではない

今回は、ヴォイストレーナーをやられている支援士の方のインタビューをご紹介します。この方が感じた「良い母親になろうと必死だったけど、それが親の役目ではないと気づいた」という点は多くの方が自らに置き換えて考えることができる、気づきのひとつだと感じました。是非インタビューを最後までご覧ください。 インタビ […]

  • 2022年12月3日

【受講者インタビュー】子どもに対して障がい者という意識を持たない

今回は受講者の皆様から頂きましたインタビューをご紹介します。いつもこういった情報を下さる皆様に本当に感謝しております。私たちが受講者インタビューをネットで紹介している理由は「理解は支援の第一歩」であることを信念としているからです。発達障害は比較的新しい事柄であるため、医学的エビデンスというものがない […]